【事前申込制】和歌山の魅力を再発見!地域を盛り上げる人たちを訪ねるまち歩き

お申し込みはこちらから

和歌山市内には、自分の住む地域をもっと面白く、元気にしようとユニークな活動をしている人たちがたくさんいます。

そんな「まちを動かす」キーマンたちを訪ね、彼らがどんな想いで活動しているのかを直接お話を聞きながら、和歌山のまちの新たな魅力を発見します。

今回訪ねる地域は加太、雑賀崎、和歌浦、田野、大新、山東の6箇所。

近くに住んでいるけど、どういう人が暮らしているのかよく知らないという方もいらっしゃるかと思います。
この機会に、各地域で今どんなことが起きているのか自分の目で確かめてみませんか?

ただ歩くだけではない、人とつながる特別な体験を通じて、あなたもきっと「和歌山って面白い!」と感じるはずです。ぜひ、私たちと一緒に、和歌山のまちを盛り上げる温かいパワーに触れましょう!

【イベント概要】

▼参加費
無料(現地への往復交通費や、まち歩き中の飲食費やお土産購入費は実費負担)

▼定員
各回10名(先着)※定員に達し次第、受付を終了します。

▼スケジュール一覧
10/24(金)13:45〜16:00 加太エリア
10/31(金)14:00〜16:00 和歌浦エリア
11/7(金)14:00〜16:00 山東エリア
11/28(金)14:00〜16:00 大新エリア
12/5(金)14:00〜16:00 雑賀崎エリア
12/12(金)14:00〜16:00 田野エリア

※諸事情により日時・開催地は変更する場合がございます。

▼お申し込み後の流れ
1. お申し込みいただいた方々にLINEオープンチャットをご案内します。
2.当日の集合場所や集合時間はLINEオープンチャットにてご連絡いたします。

▼中止、お申し込みキャンセルについて
本イベントは雨天決行です。ただし、災害や悪天候、その他やむを得ない事情により、イベントの開催が困難と判断される場合は中止とさせていただきます。
中止を決定した場合は、お申し込み時にご登録いただいたメールアドレス、またはLINEオープンチャットにご連絡いたします。また、本イベントの公式サイトやSNSでもお知らせしますので、あわせてご確認ください。

お申し込みはこちらから


こんな方におすすめ

学生さんや若い世代の方
「自分たちにも何かできるかも?」と、まちづくりのヒントや刺激を得るきっかけになるはずです。

・和歌山のまちづくりや地域活性化に興味がある方
観光ガイドブックには載っていない、リアルな和歌山の姿に触れることができます。

新しい趣味や人とのつながりを見つけたい方
参加者同士はもちろん、地元で活動するキーマンたちとの交流も楽しめます。

いつもの散歩コースに飽きてしまった方
視点を変えてまちを歩くことで、新たな発見や驚きがきっとあります。

各地域の紹介

田野
穏やかな海と豊かな自然に恵まれた田野(田ノ浦)。かつては海水浴場として賑わい、今もその面影を残す素朴な漁村です。漁港に並ぶ漁船や、潮風を感じながら歩く海沿いの道は、どこか懐かしい気持ちにさせてくれます。地元の人々の温かい日常に触れられる地域です。


加太
紀淡海峡に面した風光明媚な漁師町、加太。古くから淡嶋神社の門前町として栄え、近年は古民家再生の動きも活発です。レトロな街並みを歩けば、ノスタルジックな雰囲気に包まれます。新鮮な海の幸を堪能できる飲食店や、美しい夕陽を望む絶景スポットも点在する、訪れるたびに新たな発見があるエリアです。


和歌浦
万葉集にも詠まれた歴史ある景勝地、和歌浦。かつては別荘地として多くの文人墨客に愛されました。紀州東照宮や玉津島神社など、歴史的建造物が点在し、風情ある街並みが魅力です。最近では、古民家をリノベーションしたカフェや雑貨店も増え、新旧が融合した独特の雰囲気を醸し出しています。


山東
のどかな田園風景が広がる山東地域。近年は新しい住宅地も増えています。自然の豊かさと生活の利便性が共存するこの地域では、和歌山電鐵貴志川線の「たま電車」や「いちご電車」が走り、多くの観光客に愛されています。地域のコミュニティ活動も盛んで、温かい人情に触れることができるでしょう。


大新
和歌山市の中心部に位置する大新地区。歴史ある商店街やアーケードが広がり、昔ながらの賑わいを見せています。老舗の飲食店や個性的
な専門店が軒を連ね、歩くだけでも楽しめます。近年、若い世代が新しいお店を開くなど、新しい風も吹き始めています。地域の歴史と文化を感じながら、まちの活気を肌で感じられるエリアです。

雑賀崎
「日本のアマルフィ」とも呼ばれる雑賀崎。急峻な斜面に家々がひしめき合う独特な景観が魅力です。複雑に入り組んだ細い路地を歩けば、まるで迷路に迷い込んだような気分に。漁港では、朝獲れの新鮮な魚介類が手に入ります。坂道が多いですが、その先に広がる海と集落の美しいコントラストは、歩く価値のある絶景です。

各まち歩きの詳細

10/24(金)加太エリア
和歌山市駅に集合して、「めでたいでんしゃ」で加太へ向かいます!めでたいでんしゃ担当者さんに南海電鉄の加太での取り組み等を伺いながら、加太駅から淡島神社まで歩きます。
集合 13:45 南海和歌山市駅
解散 16:00頃 淡島神社
※和歌山市駅-加太駅間の交通費は実費負担

11/7(金)山東エリア
山東エリアの地域おこし協力隊の方にガイドをしていただき、山東エリアの空き家や、森林整備対象の箇所、神社などを巡ります。
集合 14:00 地域交流地点「まんなか」
解散 16:00頃  地域交流地点「まんなか」

12/12(金)14:00〜16:00 田野エリア
空き家の活用などを実施している事業者さんにガイドをしていただき、懐かしさを感じる町中を歩き、空き家などを巡ります。

お申し込みはこちらから

よかったらシェアしてね!